【フィー】
(全域)- 入門条件
- フィー
妖精の中でも、特に強い自我に目覚めた存在がフィーです。
マナが生み出した種族ゆえに、賢者の中には彼らのことを“カルディアの子供たち”と呼ぶ者もいます。
フィーは人族に分類されると同時に、古代種妖精でもあり、妖精使いと契約したり、召喚されたりすることはありません。
彼ら自身も優れた妖精使いであり、また優れた歌い手でもあります。
その姿はエルフに似ていますが、やや小柄で、美しい風貌をしています。
その体はわずかに地面から浮いており、地上でも水面でも、滑るように移動できるのが特徴です。
1000年に一度しか姿を現さない種族と言われており、ラクシア全土でその姿を見かけることは極めて稀です。
ですが彼らの言う“フィーたちの1000年祭”の際には、多くのフィーが世界中へ旅立つため、あちこちで目にすることもあるでしょう。
フィーは生まれたときから同じ姿をしており、老いることなく約200年の時を生きます。
初期習得言語:「妖精語」の会話と、「交易共通語」の会話と読文
選択不可の技能:プリースト、マギテック
“穢れ”:0点
能力値の決定
A | B | C | D | E | F |
2d | 2d+6 | 1d | 1d | 1d | 2d |
生まれ表
生まれ | 技能 | 技 | 体 | 心 | 参照頁 |
妖精戦士 | フェアリーテイマー&ファイター | 9 | 9 | 10 | 『IB』21頁 |
剣の舞手 | フェアリーテイマー&フェンサー | 8 | 9 | 11 | 『CG』14頁 |
妖精術師 | フェアリーテイマー&ソーサラー | 5 | 7 | 16 | 『IB』21頁 |
召喚士 | フェアリーテイマー&コンジャラー | 6 | 7 | 15 | 『IB』21頁 |
妖精使い | フェアリーテイマー | 6 | 8 | 14 | 『CG』14頁 |
斥候 | フェアリーテイマー&スカウト | 9 | 7 | 12 | 『CG』14頁 |
癒し手 | フェアリーテイマー&レンジャー | 7 | 8 | 13 | 『BR』43頁 |
妖精学者 | フェアリーテイマー&セージ | 7 | 7 | 14 | 『IB』21頁 |
歌い手 | フェアリーテイマー&バード | 5 | 8 | 15 | 『CG』14頁 |
妖精軍師 | フェアリーテイマー&ウォーリーダー | 8 | 8 | 12 | 『IB』21頁 |
流派装備
秘伝
[妖精の加護]
補助動作で「土」「水・氷」「炎」「風」から属性をひとつ選び、宣言します。
そのラウンドは宣言した属性によって物理ダメージ、魔法ダメージを与える場合、ダメージが2点上昇します。
また、選んだ属性から受ける物理ダメージ、魔法ダメージを2点軽減します。
この効果は1日に合計1分(6ラウンド)のみ使用可能です(10秒(1ラウンド)ごとに6回使用しても、1分(6ラウンド)連続で使用してもかまいません)。
[浮遊]
足場が悪いことによるペナルティ修正を受けません。
また、地面と同じように、水上を移動することができます。
泳ぐことも可能で、水中にいる場合は岸に上がるのと同じように水上へ移動できます。
飛行はできず、重量が50kgを超えるものや、他のキャラクターを抱えた状態で浮遊はできません。
《6レベル以上》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- [妖精の加護]
- 限定条件
- 使用
- [妖精の加護]
- 適用
- リスク
- 概要
- [妖精の加護]強化
- 効果
ダメージの上昇と軽滅が+3点、-3点になります。
《11レベル以上》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- [妖精の加護]
- 限定条件
- 使用
- [妖精の加護]
- 適用
- リスク
- 概要
- [妖精の加護]強化
- 効果
1日に合計2分(12ラウンド)まで使えるようになり、さらに属性を同時にふたつまで選べるようになります。
《16レベル以上》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- [妖精の加護]
- 限定条件
- 使用
- [妖精の加護]
- 適用
- リスク
- 概要
- [妖精の加護]強化
- 効果
使用時に1日2分の時間制限がなくなって、常時2種類の属性から加護を受けられます(属性の変更は補助動作で行います)。さらに選べる属性に「純エネルギー」が追加されます。