【バルカン】
(全域)- 入門条件
- バルカン
バルカンは、神々にではなく、“解放の剣”イグニスに忠誠を誓う蛮族の種族です。
雄牛のような角と竜のような翼、赤黒い皮膚を持つそのシルエットは、魔神に酷似しています。
そのため、バルカンを知らない者には、しばしば魔神に問違えられます。
PCとなるバルカンは、翼がないため、飛行できません。
これは、彼らが「咎者」だからです。
「咎者」は、一族の裏切り者を抹殺するために選ばれた戦士ですが、バルカンには「同族同士で戦ってはならない」という掟があるため、追っ手となる戦士もまた、この咎を破る罪人として一族を追放されてしまうのです。
この時、「咎者」は、その印として翼を切り落とされます。
こうして「咎者」となったバルカンは、裏切り者を求めて放浪する過程で、その勇猛さや強さを認めた人族を仲問として受け容れ、友誼を結ぶことがあります。
また、少数ですが、生まれつき、翼が欠けているパルカンもいます。
こうしたバルカンは、蛮族社会では生きていけないため、人族社会へ逃げ出してくることがあります。
パルカンは、一人前の戦士と認められた時点で「成人」となります。
そのため、成人年齢はまちまちですが、概ね15歳で「成人」となります。
寿命は、250年程度です。
初期習得言語:「汎用蛮族語」と「バルカン語」の会話と読文
選択不可の技能:プリースト
“穢れ”:4点
能力値の決定
A | B | C | D | E | F |
2d | 1d | 2d | 2d+6 | 2d | 1d |
生まれ表
生まれ | 技能 | 技 | 体 | 心 | 参照頁 |
戦士 | ファイター | 8 | 11 | 8 | 『IB』18頁 |
拳闘士 | グラップラー | 10 | 10 | 7 | 『IB』18頁 |
魔法剣士 | フェンサー&フェアリーテイマー | 9 | 9 | 9 | 『IB』18頁 |
妖精使い | フェアリーテイマー | 9 | 7 | 11 | 『IB』18頁 |
魔術師 | ソーサラー | 7 | 7 | 13 | 『IB』18頁 |
魔神使い | デーモンルーラー | 9 | 8 | 10 | 『IB』18頁 |
密偵 | スカウト | 12 | 8 | 7 | 『IB』18頁 |
野伏 | レンジャー | 10 | 7 | 10 | 『IB』18頁 |
学者 | セージ | 6 | 9 | 12 | 『IB』18頁 |
軍師 | ウォーリーダー | 11 | 8 | 8 | 『IB』18頁 |
流派装備
秘伝
[暗視]
暗闇でも昼間のように物が見えます。
[炎無効]
炎属性の物理ダメージ、魔法ダメージを受けません。
[バルカンの宝石]
作成時に手の甲に「火」と「土」の(妖精使いの宝石)として扱える宝石が、ひとつずつ填まっています(どちらがどちらの手の甲かは任意に選べます)。
宝石の「ランク」は「冒険者レベル」と同じになります。
弱点
水・氷属性ダメージ+3点
《6レベル以上》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- 限定条件
- 使用
- 適用
- リスク
- 概要
- [強制召喚]追加
- 効果
[強制召喚]
1日に1回だけ、主動作で、「火」と「土」に対応する属性の「分類:妖精」の魔物を1体召喚し、自らの意のままに操れます。
妖精は自らの手番の直後に行動します。
召喚する妖精は、自らの「冒険者レベル」以下のものでなくてはならず、召喚する手番の移動は「制限移動」に限られます。
この効果では複数の妖精を扱うことはできません。
ほかの効果(【サモンフェアリー】など)でも、複数は扱えません。
呼び出した妖精は、30秒(3ラウンド)経過すると、消えていなくなります。
それまでにも、補助動作で任意に消滅させられます。
この能力を使用するとHPとMPを10点消費します。
MPの消費は魔晶石などで代用できます。
《11レベル以上》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- [強制召喚]
- 限定条件
- 使用
- [強制召喚]
- 適用
- リスク
- 概要
- [強制召喚]強化
- 効果
[強制召喚]で消費するHPとMPを20点にすることで、10秒(1ラウンド)の間、「冒険者レベル+2」レベルまでの妖精を召喚することも選べるようになります。