【ノーブルエルフ】
(全域)- 入門条件
- ノーブルエルフ
ノーブルエルフは、エルフの上位種とされる種族です。
その特性は、多くの部分でエルフと共通していますが、いくつかの点で優れています。
まず、エルフと比較しても、さらに美しい外見をしています。
透き通るような白い肌と、金や銀に輝く髪はエルフとも共通していますが、ノーブルエルフは光を浴びると全身が淡く輝き、明らかに異なる雰囲気を持っています。
種族特徴も、エルフと共通している点が多く見られます。しかしエルフの[剣の加護/優しき水]と異なり、ノーブルエルフの持つ[剣の加護/水の申し子]は、水中の活動が自在になるだけでなく、水面に立ったり、雪面に立つことができるなど、行動範囲が広がっています。
能力値も全般的に優れており、特に知力と精神力が安定して高く、器用度も敏捷度も高い水準となっています。
その反面、筋力や生命力が低めなのは、エルフと同様です。
そしてなにより大きいのは、ノーブルエルフは基本的に、全員生まれなかがらに“貴族”である、ということです。
その影響もあってか、優れたカリスマ性を持ち、精神力を基準とする行動判定にボーナス修正を得ることができます。
ただ、身体的な脆弱性を持ち、物理的な攻撃に対しては、余分なダメージを受けてしまうため、接近戦には極めて不向きな種族といえるでしょう。
なお、ノーブルエルフは20歳で肉体的な成熟を終え、冒険に出ることができます。
しかし成人とみなされるのは、100歳からです。
その寿命は明確ではなく、不老不死とされています。
初期習得言語:「エルフ語」と「魔法文明語」の会話と読文
選択不可の技能:なし
能力値の決定
A | B | C | D | E | F |
2d | 2d | 1d | 2d | 2d | 2d |
生まれ表
生まれ | 技能 | 技 | 体 | 心 | 参照頁 |
軽戦貴士 | フェンサー&アーティザン&アリストクラシー | 12 | 5 | 11 | 『AoG』18頁 |
魔導貴師 | ソーサラー&コンジャラー&アリストクラシー | 9 | 4 | 15 | 『AoG』18頁 |
貴神官 | プリースト&アリストクラシー | 10 | 6 | 12 | 『AoG』18頁 |
妖精貴師 | フェアリーテイマー&アリストクラシー | 10 | 5 | 13 | 『AoG』18頁 |
魔神貴師 | デーモンルーラー&アリストクラシー | 10 | 3 | 15 | 『AoG』18頁 |
秘術師 | グリモワール | 11 | 3 | 14 | 『AoG』18頁 |
密偵貴師 | スカウト&アリストクラシー | 13 | 5 | 10 | 『AoG』18頁 |
野伏貴族 | レンジャー&アリストクラシー | 12 | 6 | 10 | 『AoG』18頁 |
学者 | セージ | 11 | 6 | 11 | 『AoG』18頁 |
貴学者 | セージ&アリストクラシー | 10 | 4 | 14 | 『AoG』18頁 |
流派装備
秘伝
[暗視]
暗闇でも、昼問のように物が見えます。
[剣の加護/水の申し子]
水中及び水上でも地上と同じように、一切の制限なく活動できます。
水中にいる場合、1時問は息継ぎなしでいられます(地上では他の種族と同じです)。
1時問水中にいた後は、1分間の息継ぎが必要です。
ノーブルエルフは水中でも普通に発声できます。
また、水上と雪上を地上と同じように歩いて移動できます。
水中に潜るかどうかは、本人の意思で選べます(雪中には潜れません)。
[カリスマ]
精神力を基準とした行動判定に+2のボーナス修正を得ます。
[痛みに弱い]
痛みに弱く、過敏に反応します。
物理ダメージを受ける際、適用ダメージが2点上昇します。
《6レベル以上》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- [剣の加護/水の申し子]
- 限定条件
- 使用
- [剣の加護/水の申し子]
- 適用
- リスク
- 概要
- [剣の加護/水の申し子]強化
- 効果
さらに地上でも1時問呼吸の必要なく活動でき、「毒」「病気」属性に対する生命・精神抵抗力判定に+4のボーナス修正を得ます。
《11レベル以上》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- [剣の加護/水の申し子]
- 限定条件
- 使用
- [剣の加護/水の申し子]
- 適用
- リスク
- 概要
- [剣の加護/水の申し子]強化
- 効果
さらに、手を繋いだ対象ひとりに、自らと同じ強化された[剣の加護/水の申し子]の効果を与えられます。
《16レベル以上》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- [剣の加護/水の申し子]
- 限定条件
- 使用
- [剣の加護/水の申し子]
- 適用
- リスク
- 概要
- [剣の加護/水の申し子]強化
- 効果
さらに「毒」「病気」属性の効果に対しては生命・精神抵抗力判定を行わず、自動成功したものとして扱います。