シャドウ・オブ・オーヴァーロード【影の覇王】
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 4
- 言語
- 交易共通語、ドラゴン語、魔神語
- 生息地
- 山、洞窟
- 知名度/弱点値
- 20/24
- 弱点
- 純エネルギー属性ダメージ+3点
- 先制値
- 23
- 移動速度
- 20/40(飛行)
- 生命抵抗力
- 23 (30)
- 精神抵抗力
- 23 (30)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
なし(本体) | ― | - | 20 (27) | 13 | 250 | 150 |
剣(剣) | 19 (26) | 2d+30 | 19 (26) | 10 | 150 | - |
盾(盾) | ― | - | 0 (7) | 15 | 150 | - |
牙(ドラゴン) | 20 (27) | 2d+25 | 19 (26) | 17 | 170 | 102 |
- 部位数
- 4(本体/剣/盾/ドラゴン)
- コア部位
- 本体
特殊能力
●全身
[常]ブレス無効
●本体
[主]奈落魔法15/魔力22(29)
[常][宣]魔法適性
戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《魔法拡大すべて》を習得しています。
[常]複数宣言=2回
●剣
[常]抵抗無効
この部位は生命、精神抵抗を行うことができない。
[常]精神効果、弱点無効
[宣]覇王の一閃
この能力は宣言特技として扱う。
[部位:本体]の「HP」を任意の点数消費する、ダメージを消費した「HP/2」分追加して、10体までに同時攻撃を行う。
この際ダメージ増加は敵全員に適応される
[宣]覇王の一撃
この能力は宣言特技として扱う。
[部位:本体]の「HP」を任意の点数消費する、ダメージを消費した「HP」分と現在の防護点分追加して、攻撃を行う。
この宣言特技の使用後、防護点を「0」、かばうの対象にならない。
[常]複数宣言=2回
[常]複数回行動=2回
●盾
[常]抵抗無効
この部位は生命、精神抵抗を行うことができない。
[常]精神効果、弱点無効
[宣]かばう
戦闘特技《かばうⅡ》《ガーディアンⅡ》を習得しています。
[常]受ける者
《かばう》またはそれに準ずる戦闘特技を使用時に使用できる
「形状:射撃」「形状:貫通」の攻撃をかばうことができる、「形状:貫通」の場合受けるダメージは2倍になる、貫通の効果は失われる。
[宣]覇王の守護
この能力は宣言特技として扱う。
1ラウンドの間「防護点」を2点減少する毎に、かばう対象が+1される。
その後一度かばう毎に防護点が+2される。
●ドラゴン
[常]攻撃障害=-2・なし
[部位:本体]は、近接攻撃の対象に選ぶ場合、命中判定に「-2」の修正を受けます。
[部位:ドラゴン]のHPが0以下となった場合、この能力は失われます。
[常]飛翔Ⅱ
すべての部位は、近接攻撃の命中力・回避力判定に+2のボーナス修正を得ます。
[部位:ドラゴン]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
[主]火炎と燦光のブレス/24(31)/生命抵抗力/半減
「射程/形状2(50m)/射撃で、「対象:1エリア(半径6m)/20」にブレスを吐き出し、対象に魔法ダメージを与えます。
このとき、ダメージと属性が異なる次の2種のどちらかを任意に選びます。
火炎のブレス:炎を吐き出し、「2d+30」点の炎属性。
燦光のブレス:エネルギー塊を吐き出し、「2d+24」点の純エネルギー属性。
この能力は連続した手番には使えません(どちらのブレスを使用しても、次の手番にはどちらのブレスも使えません)。
[宣]テイルスイープ
近接攻撃可能なキャラクターを任意に5体まで選び、それらに尻尾での攻撃を行います。
命中力判定は一括で行い、複数に命中した場合、ダメージは個別に決定します。
この能力は連続した手番には使えません。
戦利品
- 自動
- 竜の牙(1200G/赤S)✕1d
- 自動
- 竜の鱗(5000G/赤S)
- 2~9
- なし
- 10~
- 竜玉(10000G/金SS)